- 「アート鑑賞」や「アート購入」と聞くと、どこか敷居が高く知識も必要だと考える人は多いかもしれない。実は、アートは日常を彩り、心を豊かにしてくれるものなのだと教えてくれるギャラリーが渋谷にある。
心動かすアートとの出会いの場所
- 「Bunkamura Gallery 8/」は作品をただ鑑賞するだけでなく、自宅に持ち帰り、一緒に過ごすことで「暮らしを豊かにしてくれる」アートとの出会いを提供しているギャラリーだ。
Bunkamura休館にともない「渋谷ヒカリエ」8階に移転したが、場所が変わっても、「アートとの出会いの場」という基本的なコンセプトは変わっていない。
ふらりと立ち寄れるオープンな空間を生かし、作品と訪れる人々、作家との交流の場になることを一番大切にしており、この場所ならではの展示や雰囲気作りに力を注いでいる。
多様なジャンルが集う、開かれたギャラリー
- ひとつのジャンルに縛られない、多彩な展示内容も「Bunkamura Gallery 8/」の特徴だ。絵画に限らず、ポスターや工芸作品など幅広いアートを紹介し、新しい出会いの場を提供している。
「Bunkamura Gallery 8/」は、ギャラリーには珍しくほぼ全面ガラス張りのオープンな空間。そのため、固定の壁が少なく、展示に使われている壁は全て可動式。展覧会ごとにレイアウトを変え、平面作品や立体作品に合わせた空間を作り上げている。
この柔軟性によって、訪れるたびに新たな体験ができるのも魅力的なポイントだろう。
アートを日常へ持ち帰る喜び
- 作家自身がギャラリーに立ち、来場者と直接会話できる機会も。スタッフも作家の思いやストーリーをシェアすることで、単なる鑑賞や販売にとどまらず、アートがより身近なものになるよう努めているのだそう。
「作品を前にして心が動く体験――それがこのギャラリーで大切にしていることです。『なぜだかわからないけれど懐かしい』『何かを思い出す』など、作品との出会いがもたらす感覚を大切にしていただきたいですね。アートを日常の延長として気軽に楽しみながら、自分の感性を信じて、お気に入りの作品を見つける。そんな『アートのある暮らし』を、多くの人に届ける場所でありたいと思っています」
アートを日常の延長として楽しむ出会いの場として、多くの人々に感動を届けている「Bunkamura Gallery 8/」。
ぜひ実際に足を運び、アート作品と「一緒に暮らしたい」という感覚や、それによって生まれる心の変化・喜びを体験していただきたい。
今後の展覧会情報
「舟越桂 版画展」
- 開催会期:2025/2/15(土)〜3/9(日) 11:00〜20:00 会期中無休・入場無料
bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/250215funakoshi.html 「水の下の小石」 1993, リトグラフ
「水の上で歌う 永山裕子 水彩画展」
開催会期:2025/3/14(金)〜3/30(日) 11:00〜20:00 会期中無休・入場無料
bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/250314nagayama.html「水の上で歌う」 水彩紙、透明水彩
Bunkamura Gallery 8/
- 住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 (渋谷ヒカリエ8階)
TEL:03-3477-9174
bunkamura.co.jp/gallery8/
※Webサイトをご確認の上、お出かけください。
アート鑑賞後は、いつもより特別なホテルランチを
- アート鑑賞で心が満たされた後は、エネルギーをチャージしに行こう。
渋谷東急REIホテルB1Fにある「HUSH HUSH(ハシュハシュ)」は、「Shibuya Living」をコンセプトにしたくつろぎのレストラン。 - 「静かに」や「内緒」を意味する「HUSH HUSH」の店名の通り、店内は大人の隠れ家をイメージした落ち着いた空間だ。
座席数は70席ほどと広々で、木目のテーブルも居心地のよさを演出している。 - 人気のランチメニューは、定番のステーキランチ2種類と、旬の食材を使った月替わりのメインディッシュ4種類の、全6種類。月替わりメニューは肉か魚から選べるほか、パスタやドリアなども展開されている。
- 森田料理長「月替わりメニューは、調理のスタッフ全員で考えています。年齢も性別も異なるスタッフそれぞれが考案したメニューを提供しているので、見た目も味も違うさまざまな料理が楽しめますよ」
サーロインステーキ(250g)赤葡萄ソース&赤葡萄バターセット ¥3,000(税込) - ランチのセットメニューには、自家製ドレッシングの付いた華やかなサラダメランジェ、本日のスープ、調理場で焼いた自家製パン2種類が含まれている。
ドリンクバーは+¥400、3つのデザートが盛り合わせになったデザートプレートは+¥600で追加できるのも嬉しい。WEBで予約するとドリンクバー無料の特典もあるのだとか。 - 「ホテルレストランですが、かしこまりすぎずアットホームなサービスなので、ゆっくり思い思いに過ごしていただきたいです」
ランチ時間内なら時間制限がないため、ランチもゆったり過ごされるお客様が多いのだそう。展覧会鑑賞後は、その余韻に心ゆくまで浸ってみては?
渋谷東急REIホテル内レストラン
“HUSH HUSH”×「永山裕子展」タイアップ企画
-
期間:2025年3月14日(金)~3月30日(日) ※3月15日(土)は除く
対象:「永山裕子展」来場者
①“HUSH HUSH”のランチご利用
②展覧会DM(展示会場にも設置あり)をお持ちの方
特典:渋谷東急REIホテル内レストラン“HUSH HUSH”のランチご利用で
①ソフトドリンクバー無料(現地販売価格¥400)
②永山裕子 非売品ポストカードプレゼント
※入店時に展覧会DMをご提示いただくことで特典がご利用いただけます。
【非売品ポストカードプレゼントについて】
最近、永山先生が通われている大相撲のスケッチが特別にポストカードになりました!
1回のご利用でお一人様1枚をプレゼントいたします。
※絵柄はお選びいただけません(4種類)
>詳細はコチラ(PDF開きます)
混雑が予想されますため“HUSH HUSH”ご利用の際には、事前予約をお薦めいたします。
HUSH HUSH / 渋谷東急REIホテル
- 住所:東京都渋谷区渋谷1-24-10 渋谷東急REIホテルB1F
TEL:03-3498-0173
tokyuhotels.co.jp/shibuya-r/restaurant/index.html
※Webサイトをご確認の上、お出かけください。